忍野八海ってみなさんご存知ですか。

私は本当に何も知りませんでしたが、世界文化遺産「富士山」の構成遺産の一つです!
イコモスの勧告の時点だったか、構成遺産から落ちるかも?って話題になっていたので、名前は知っていましたが
いまいち何者かわからずに、ここまで生きてきました。

人?

海?

庭園的なもの....?

山梨県民になって早8か月(え!はやっ!)
いい加減富士山の事をもっと勉強せねば....ということで、忍野八海に行ってきました。



と、軽く行ってきたっぽく見えますが、
まず行き方が分からない。

「富士山関係の観光地であれば まず富士山駅に行けば行けるだろう」ということで、とりあえずバスで富士山駅に向かいました。
現地の路線図を観たところ、山中湖方面のバスに乗れば、大概 忍野八海を通る模様です。
ちなみに所在地としては「忍野村」です。

このバスの降りるところについては、若干引っかけがありまして
忍野八海の最寄りのバス停は「忍野入口」でも「忍野八海入口」でもなく「大橋」
運転手さんが案内してくれるのであまり心配はないかと思いますが、「忍野入口」で降りてしまうと悲惨なことになるかと思いますので(忍野村の入口にあたるバス停で森の中)、このバス停名大丈夫か....と思ってしまします。
そして、そんな素人をあざ笑うかのように、「大橋」で降りてバス停を見ると
54

「忍野八海」
嘘やん!「大橋」言うたやん!放送で!



さて、それはともかく
忍野八海とは
池でした!

富士山の雪解け水が湧水となって作った8つの池をまとめて「忍野八海」というそうです。
富士道者の禊の場だったそうで、信仰として富士山を捉えると重要な場所なわけですね。

最大の池は「湧池」。
多くの観光客も写真を撮っていましたが、本当にきれいな池でした。
それがこちら!
37

藻の色が美しいです。
また、富士山もきれいに見えます。
36


こちらは鏡池。
確かに鏡のように風景が映ってるけど、濁ってます。
案内板によると、この濁りは仕様だそうです。
19


8つの池の間は案内板が整備されていて、1つを除けばかなり近いので、すぐ回れます。
私が行った時も、韓国からの旅行者と思われるグループが来てました。
水を利用したそばとかが名物のようです。
54
33
この「そば」の書き方、実際に見たのは初めてかもしれん。

というわけで、富士山の数ある構成遺産のうち、正体不明度の高い!?忍野八海を調査してきました。
民間の博物館らしきものがありましたが、しっかり信仰からみた意義を紹介する場を整備して外国人旅行のツアーなどにも取り入れてもらわないと、外国人旅行者にその意義を伝えるのはなかなか難しいかもしれません。



近くのドライブインに謎の木が。なんだこれ。
48